【H29コミュニケーション・ラボ報告】第8回

期末試験が近づいてきて、勉強に忙しい頃だと思いますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて、1月18日のコミュニケーション・ラボは「知っていますか?マナーの話」のテーマのもと行われました。

まず初めに、マナーは何のためにあるのか、それぞれの考えを出し合いました。そうしたら、相手に敬意を払うため、社会の中で気持ちよく過ごすためなどどいう、人間関係をよくすることに関係する意見が多くみられました。
また、目上の人にとっては、敬語を使えるかどうかがその人がきちんと教育を受けているかの判断材料になるという意見もみられました。

次に、敬語ではない言葉をそれぞれで敬語に直してみました。
実際に敬語に直してみると、なかなか思いつかなかったり、今までは敬語だと思っていた言葉が実は敬語ではなかったりしてとても難しかったです。
また、これらの言葉はどれも就活などのときにとても重要なもので、実際に使うときは咄嗟に言えるようにしなければならないので、必要になる前に練習しておきたいと思います。

次に、メールマナーについて学びました。「応募書類を送付したが連絡がなく問合せをする場合」、「メールで日時の連絡があり、やむを得ず都合が悪く調整をお願いする場合」という2つのシチュエーションでどのようにメールを書いたら良いかを考えました。

あまりしっかりしたメールの文章を書いたことがなかったので最初は難しく感じましたが、なんとか書くことができました。
また、基本のメールマナーは①件名を簡潔・明確に、②宛名の後には、必ず自己紹介、③本文の改行位置に気を配り、見やすさを意識する、④メールの最後に氏名・住所・連絡先、という4つであり、返信の際のマナーは①返信は早めにする、②件名は変更しない、③相手の書いた本文は引用返信にする、④日時調整をお願いする場合は希望日を複数用意する、という4つであることを教わりました。特に、自己紹介と最後の連絡先の両方を書くというのを忘れそうだと思ったので、気をつけようと思いました。
次に、電話のマナーについて学びました。「面接日時の連絡があった場合」で了承する時と日時調整をお願いする時それぞれの電話応対の仕方を練習しました。最初は了承する場合を先生が用意してくれた原稿をもとに練習したのですが、原稿があるにも関わらずうまく言えませんでした。次に日時調整をお願いする場合を練習したら、やりとりは先程より難しかったけど練習をするのが2回目で少し慣れたせいか、最初よりもスムーズに言うことができました。また、他の参加者から、あいさつの際、言い方に抑揚をつけた方が良いとアドバイスがあったので、そこは今後特に意識したいと思います。実際には原稿をみて話す訳ではないので、もっと練習が必要だと感じました。また、いつ電話が来ても良いようにメモを常備していた方がいいと先生から教わったので、用意しておこうと思いました。
今年度のコミュニケーション・ラボはこれで最後です。来年度からも是非皆様参加してください。(by みずたま)